名前の話

痛いニュース(ノ∀`) : 「月女神(でぃあな)」「雪月花(せしる)」「宇宙(こすも)」 響き優先、今時の名前 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1042048.html


「永翔」で「はるか」は分かる。
「大生」で「ひろ」もイメージできる。
「七音」で「どれみ」も激しく微妙だか理屈は分かる。
けど、「雪月花」で「せしる」って何でだ???




セシルってファンタジー系ではよくある名前ですが、考えてみたら意味を知らなかったので軽く検索してみたら、Yahoo辞書ではセシルローズって出てきました。
しかも薔薇じゃないです。人名です(笑
まじでどっから出てきたんでしょう???
どう考えたって「せつげつか」の方が綺麗なのになぁ。
いや、名前の語呂語感としては微妙ですが、知り合った相手の名前が「雪月花」だったら凄く知的というか、親の風流さに感動すると思いますよ。*1


私も実は中学生の頃、名前で色々と苦労した人間だったりします。
思春期の男子にとって非常に反応し易い名前だったので……。
下ネタ好きな私ではありますが、いまだに自分の名前をネタにされるのは大嫌いだったりします。*2
それくらい名前ってのは大切なものだから、もうちょっと他人が聞いたり見たりした時にどう感じるかってのを考えて決めてほしいですね。
記事の中にある「名前は子どもへの最初のプレゼント。唯一無二のものにしたいとの思いが強いのでは」という言葉は非常に的確で、「唯一無二のものにしたい」という贈る側の思考が優先されているのでしょう。


けど……ふと思う。
別に漢字じゃなくても良いんじゃないの???
名前にはひらがな有りなんだから、カタカナも有りにすれば良いのに。
変な漢字を無理やり当てるから変に見えるのであって、洋風の名前には普通にカタカナを使えば普通に感じる……ような気がする。*3
その辺り、改定しても良いと思うんだけどな〜。
カタカナだって日本語なんだから。


ま、何にしても十年後二十年後にはそれが普通になるんでしょう。
前のバイトの先輩(四つ上の女)も、子供に「チェリーベル(漢字は忘れた)」とかつけたいって言ってましたし(苦笑

*1:やっぱり名前としては微妙だけどね(笑

*2:苦笑できるくらいには大人になりましたけど

*3:某クリステルさんみたいに